本規約は会員と有限会社広島インターネット(以下、弊社とする)との間に弊社が提供するインターネット接続サービスの利用に係わる一切の関係に適用します。
          
            - 第1条 
            
 - 「本規約の範囲および変更」
会員は、この規約以外に、弊社がインターネットによるオンラインまたは別の手段によって随時会員に対して発表する諸規定に従うことを承諾します。
            また会員は弊社が、会員の承諾を得ることなくこの規約を変更することが出来ることを承諾します。
            この変更については、弊社はインターネットによるオンラインまたは別の手段によって随時会員に通知します。
             - 第2条 
 - 「会員」
            会員とは、本規約を承認のうえ、弊社の定める手続きに基づき、弊社の利用を申し込み、弊社が入会を承認した個人または法人を指すものとします。 
 - 第3条 
 - 「会員の承認」
弊社は、利用申し込みを行なった個人または法人が以下の項目に該当する場合は、入会を承認しない場合があります。
1.インターネットの発展に害を与えると判断された場合 
2.利用申込内容に虚偽、誤記または記入もれがあったことが判明した場合 
            3.その他、弊社が入会を承認するのに支障があると判断した場合
  - 第4条
 - 「ログインIDおよびパスワード等の管理責任」
            会員は、弊社より付与されたログインID(以下「ID」という)およびパスワード等は第3者に譲渡もしくは利用させたり、売買、名義変更、質入れすることは出来ません。
            
 会員は本規約に基づき付与されたIDおよびパスワードの管理、使用について責任を持つものとし、弊社に損害を与えることのないものとします。 
            会員は、当該IDおよびパスワード等で弊社の利用に関する責任を負うものとし、自己責任によりその利用に係わる一切の責任を負うものとします。
またIDおよびパスワード等を忘れた場合や盗まれた場合は、速やかに弊社に届け出る事とします。
            なお、弊社に届けがなく、第3者によって弊社業務に支障が生じた場合は、損害賠償請求をさせて頂きます。 
 - 第5条 
 - 「申込内容の変更」
            会員は、住所、所属団体、勤務先、その他弊社へ申込内容に変更があった場合は速やかに所定の変更届け出を弊社に行なうものとします。  - 第6条 
 - 「設備等」
            弊社を利用するために必要な通信機器、その他すべての機器については、会員はすべて自己負担において準備するものとします。 
            また弊社センターに接続するために必要な技術的手段、手続きはすべて会員が自己責任と費用で行なうものとします。  - 第7条 
 - 「サービス内容と料金について」
            
              - 弊社は以下のサービスを会員に提供するものとします。
              ・各種インターネット接続
              ・電子メール
              ・ドメイン管理等サーバー管理
 
               弊社利用料については、お問い合わせ下さい。 
               - 料金お支払方法は、お客様ご指定口座自動引き落としとします。 
 - サービスの最低利用期間は1年間とし、中途解約の場合(含む年先払い)の返金は行いません。 
 - 中途解約並びに次年度更新は双方の申し出が無い限り、契約期間自動更新となります。 
 - 解約の場合は、自動更新1ヶ月前までにご連絡手続きをお願い致します。 
            
 
 
 - 第8条 
            
 - 「サービス提供停止 及び 禁止行為等」
            会員が次のいずれかに該当した場合は、予告なくサービスの提供を停止、会員資格取り消しを行ないます。
            
              - 申込に当たって虚偽事項を記載した場合 
              
 - 規定料金の支払期限が経過しても支払がされない場合  
              
 - 契約外行為を行なった場合 
              
 - 多重ログインによるネットワーク接続を行なった場合、サービスの提供停止と共に、その接続した期間に対する相当接続料とその2倍の増接続料の請求 
 - 主契約停止による付帯するサービス停止 
              
              
 - ネットワーク接続装置等が規定に違反した場合
              
 - サーバー内に脆弱性ファイルのアップ/ファイルの修正削除の見直しを怠った場合 
 - 上記装置等を利用回線から取り外さなかった場合  
              
              
 - 弊社調査/検査を拒んだ場合 
              
              
 - 他会員または第3者もしくは弊社誹謗、中傷、不利益等を行なった場合 
 - 選挙事前運動、選挙運動またはこれに類する場合、及び公職選挙法に抵触する場合 
              
              
 - 公序良俗に反する行為及び青少年に悪影響を及ぼす内容提供を行なった場合 
              
              
 - 法令に違反するもの、違反のおそれや犯罪的行為に結びつく場合
              
              
 - 不正アクセス行為禁止等に関する法律に違反した場合 
              
              
 - 警視庁、または各都道府県察本部等の捜査機関から契約解除要請があった場合
              
              
 - 弊社に無断で通信サービス及びインターネット接続サービスを行った場合 
              
              
 - インターネットで他契約者または第3者もしくは弊社に迷惑を与えた場合 
 - 反社会的勢力行為による場合
              
              ・暴力的な要求行為
              ・法的な責任を超えた不当な要求行為
              ・契約もしくは取引に関して脅迫的な言動をし又は暴力を用いる行為
              ・風説を流布し偽計を用い又は威力を用いて弊社の信用を毀損し、
               又は弊社の業務を妨害する行為
               ・その他前各号に準ずる行為、もしくは及ぼすおそれのある場合
              
               - 大量メール送信(SPAM/スパム)行為の禁止
              ・いかなる相手に対してもSPAMメールを送り付けることを禁止します。
              ・SPAMメールを送信した場合は、1通単価に発信メール数の積算金額と、
               その他経費を加算したものを請求致します。
              ・弊社サービスに影響の生じた場合は、上記とは別に「威力業務妨害」等により、
               刑事告発及び損害賠償請求を致します。
              ・その他前各号に準ずる行為、もしくは及ぼすおそれのある場合
              ・前項規定により、サービス提供停止と会員資格取り消しを行い、損害賠償等発生が
               ある場合は合わせて請求を行ないます。
              ・停止により利用者が被った損害について賠償責任は負いません。
              ・なお、料金等前払いを行なっていても払い戻しには応じられません。 
               - 前各号のほか、弊社業務遂行または設備等に支障を及ぼした場合
            
 
            その他、サービス提供中止と通信利用の制限について
            弊社は次のいずれかの場合に、サービス提供を中止もしくは制限する事があります。
            
              - 設備の保守または工事上やむを得ない場合 
                
              
 - 会員様接続環境向上のため設備変更等による場合
                
              
 - 通信利用の制限規定による場合 
                
              
 - 第一種電気通信事業者がサービス提供を中止し、サービス提供を行うことが困難な場合
                
              
 - SPAMフィルターによるメール受信不可の場合
              
            
 
            また、天災、事変その他の非常事態の発生により、通信需要が著しく輻輳し、通信の一部または全部を接続することができなくなった場合や、公共の利益のために緊急を要する場合は優先的に取り扱うため、サービス提供を制限もしくは中止する場合があります。
            なお、停止もしくは制限により利用者が被った損害についての賠償責任は負いません。
            
              - 1997年8月26日
                
              
 - 本規約は予告なく変更することがあります。 
              
              〒732-0802
              広島市南区大州2丁目10-6-401
              有限会社 広島インターネット